INTERVIEWインタビュー

地図に載る仕事で活躍し、
常に成長できる環境。
平成3年入社 土木部 土木工事次長
最終学歴:富山県立富山西高等学校 土木科 卒業
宮田 達也
この職場を選んだ理由
人の暮らしを支える、
未来をつくる仕事
辻建設が多くの人々の日常生活を支え、その結果が地図にも残る素晴らしい仕事だったからです。官公庁から橋や道路、個人の住宅まで多くの施工実績があり、街と人により貢献できる仕事だと感じました。

仕事内容やキャリアステップについて
仕事に必要な技術を現場で活かし、
現場でさらに成長する
現場監督として、土木工事の施工管理を担当しています。仕事に必要な技術や資格を取得しさまざまな工事現場を経験することで、発注してもらえる仕事や期待される要望が増え、今後もさらにレベルアップしていくことが可能です。

成長できたことや、今後の目標
出来なかったことが多く出来るようになり、
目標達成が徐々に見えてくる
学校の測量実習では、トランシットの設置に手間取っていましたが、入社してからは、先輩方の指導のおかげで、素早くできるようになりました。今も学ぶことは多いですが、パソコンでの図面や書類の作成にも慣れ、一級土木施工管理技士の資格も取得しているので、いつか大きな現場を任されることが今後の目標です。

ONE DAY SCHEDULEある1日の仕事の流れ
7:30 | 出勤(工事の進捗や天候などによっては作業場の確認) |
---|---|
8:00 | 朝礼 |
朝礼後~12:00 | 現場の施工管理、書類の作成や整理、打合せなど |
12:00~13:00 | 昼食・休憩 |
13:00~17:00 | 現場の施工管理、書類の作成や整理、打合せなど |